先日入居宅訪問についてさらっと触れましたが

その入居宅訪問について見学された方が特に気になっていた点を3つあげようと思います。
- レッドパイン
- 玄関ニッチ
- 外観(南欧風)
以上の3点だったように思います。
どれも他の一条の商品ラインアップにはないブリアールの特徴ですね
レッドパイン材

リビングのレッドパイン材について営業の人が説明していました。
実際に見たのは初めての様で、確かにブリアールの展示場はなかなかないので確認できないですよね。
実物をみるならお宅訪問でしか確認できないことは私も気づきました。
リビングにレッドパイン材を設置するのならリビングの顔、家自体の印象すらかえてしまうのでここは実物を確認しとくのが無難ではありますよね。
建ててから、こんなはずではなかったでは済まされないですからね
リビングのレッドパインの風景については↓をご覧ください

玄関ニッチ
ニッチの施工ができるとは知らなかったようで、よく見ていました。
特に奥様のほうが気に入られてらしく、是非これは造りたいとおっしゃっていました。
我が家もニッチについては家を建てるうえで譲れない箇所ではあったので、そこを気にいってくれてとてもうれしかったです。
ニッチはとりあえず造っておけば家をかわいらしくできますし、オプション金額はそれほど高くないのでコスパはいいと思います。

外観(南欧風)

外壁も我が家と一緒の白にするとのことで、最後帰られる直前に外壁をよく見ていました。
きっと白の外壁にはどの色の瓦の色が合うかなど考えていたんではないでしょうか。
我が家も外壁の色、瓦の色については相当悩んだので、気持ちはわかる気がします。
一条の特徴の床暖については驚いていませんでした。それもそのはず実家がアイスマートの事で住みやすさについては十分しっているようでした。
ただアイスマートではなく、ブリアールの可愛さ(外観)が気に入っているとのことでした。
南欧風がいいということになるとブリアール一択かもしくは一条以外になりますしね。
コメント