こんにちは!
今回はおすすめ両面時計を紹介します。
両面時計購入まで
家をそろそろ建てようかと考えていた時にインスタで発見した時計
これは南欧風にあっていると思い、間取りを考えている時から両面時計をつけるならここかなと妄想しながら間取りを考えていました。
ネットで両面時計と探すといいろんな種類のデザインがのあったり電波対応だったり、色も白やクリアのだったりとどれにするか迷いましたが
玄関手摺が黒のアイアンなので同じ黒にすれば統一感がでるだろうと思い黒にしました。

我が家は値段がお手頃なのと総合評価、コメントがよかったので↓にしました。
電波だったりクリアなタイプもおしゃれなんですが、ほかにもお金がいろいろとかかることを考えてお手頃なのにしました。
購入は家を建築中に楽天で注文していました。引き渡し後すぐにつけたかったからです。

思っていたより小さく手のひらより少しおおきいかなぐらいでした。
両面時計取り付け作業
家の引き渡しが終わった午後にさっそく両面時計をつけました。

こちらを購入していたので念のため下地を探しておきます。

センサータイプの商品です。センサーを使って柱を検知してくれます。
初めて使いましたが簡単に柱の位置がわかるので安全に重量物を壁につけれます。
本体重量が1,25㎏あり持つと結構重く、この重さの物が壁に2か所のビスでつけるのは不安がありました。当たり前ですが柱があるところにつけようと気を付けました。
両面時計説明

このように時計部分はぐるぐる回ります。
時計が見やすい位置に合わせれます。

両面開くとこんな感じです。

裏側はこんな感じです。
それぞれ時計の電池をいれて時間合わせをします。二つ連動してるわけではないんですね。つくりはいたって簡単です。
部屋の中が白ばっかなので黒がポイントで入っていい感じです。
他にも黒のアイアン調のアイテムがないかネットで探しています。
今回はこれで終わりです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント