こんにちは!
最近寒くなってきたのでコートなど冬服を外から帰ってきたときに掛けたいと思い、服掛けを設置しました。
玄関については過去の投稿をよかったら見てください↓😊

《玄関間取り公開》ブリアール玄関内の紹介
一条工務店ブリアールで新築!26坪・平屋の小さなおうちでの家の中、生活を発信中
クローク

家の間取りを考えている時に玄関にR垂れ壁を造りたくて半マスのクロークをつくりました。
狭いので特に何か置くこともできないので、冬は服を掛ければいいねと打ち合わせの時に話していました。
今回ここに突っ張り棒を設置しました。
物干しワイヤーはやめて突っ張り棒にした

最初は物干しワイヤーにしようとしていました。
一条のオプションでも選ぶことができるワイヤーはpid4Mになります。
自分でつけれるのであとあとネットで買ってつけようとしていました。
物干しワイヤーpid4M
しかし我が家のクロークにはロスガードがあるので、ちょうどワイヤーを設置するとなるとロスガードの扉に穴をあけて固定しなくてはいけません。
壁だったら白で目立たないのでいいですが、扉となると色も目立ちますし、そもそも扉にうまく固定できるか不安だったのでやめました。
結局カインズの680円の突っ張り棒にしました。😅

外から帰ってきて右側にコートを掛ける感じです

中は服を4人分かけるにはちょうど良いスペースになっています。
使うのは冬のみ
ネジやクギを使わず様々な場所にしっかり固定できる
掛けるのは4人分の冬服のみ
なので突っ張り棒で十分ですよね
ということで今回はこれにておわりです😌
最新の投稿
コメント