我が家のカーテン費用は総額¥173,690でした。
家は平屋の26坪・3LDKになります。
リビングのみ価格の高いものにして、ほかの部屋は価格を抑えましたが失敗でした。
なぜなら子供がリビングのカーテンを汚れている手で触ったり、顔を拭いたりで、リビングこそ安いカーテンにすればよかったと後悔しています。
マイホームを考えている方は参考にどうぞ!
はじめに
我が家は一条工務店のブリアールで建てました。
一条工務店ではカーテンは
・ハウスメーカー提携業者
・ニトリやカーテン王国などのお店で施主個人で注文
から決めなければなりません。
一条工務店提携業者に決定
我が家はハウスメーカー提携業者にしました。
その理由は
- 一条工務店から図面の情報を共有してくれる
- 自分で採寸する手間が省ける
- 引渡し前にカーテンを設置してくれる
- 一条工務店の特徴(ハニカムシェード等)を把握しているのでそれにあったプランを提案してくれる
提携業者にして満足
打ち合わせも一条工務店の特徴を知っていることもありスムーズ
価格面も抑えることができ満足です。
自分で採寸するとミスする可能性がありますが、その心配はありませんし、やっぱりプロに任せるのが
一番かなと
各部屋のカーテン寸法・価格
- カーテン詳細は次の通りです。
リビング | ドレープ 290*230 レース 290*230 | ¥26,000 ¥22,900 | ||
主寝室 | ドレープ 200*95 レース 200*95 レース 200*155 | ¥7,800 ¥4,600 ¥6,600 | ||
子供部屋 | ドレープ 200*155 レース 200*155 ドレープ 95*155 レース 95*155 | ¥9,300 ¥6,600 ¥4,900 ¥3,300 | ||
子供部屋2 | ドレープ 200*155 レース 200*155 | ¥9,300 ¥6,600 |
カーテンレール | 6か所 | ¥33,300 |
タッセル | 9本 | ¥2,700 |
取付基本代 | ¥2,000 | |
取付代 | 6か所 | ¥12,000 |
小計 | ¥157,900 | |
消費税 | ¥15,790 | |
計 | ¥173,690 |
リビング
リビングのカーテンは1か所です。
ここのみ他の部屋のものより価格を高いものにしました。
子供がポテチを食べた手で触るたびに気になります😵
結局子供が小さいと汚れるので他の部屋と一緒の安いものにすればよかったです。


リビングのみカーテンレールをウッド調のものにしました。

R垂れ壁があるのでカーテンレールをカットして取り付けると事前打ち合わせで言われていました。
もし自分でカーテンレールから取り付ける事を選んでいたら、めんどくさいことになっていたんだろうなと思いました。

R垂れ壁については
テレビ上R垂れ壁施工方法について、R垂れ壁オプション金額公開
主寝室
主寝室は2か所
1か所はハニカムシェードがあるのでレースのみです。

主寝室2か所目
壁の色に合わせて茶色系の物にしました。



子供部屋
子供部屋はすべて同じ種類の同じ色のカーテンです。
とにかく価格重視で選びました。
子供部屋1か所目


子供部屋2か所目

子供部屋2

まとめ
我が家は提携にしましたが、満足な結果になりました。
施主個人で取り付けからやると安価でできるかもしれませんが、所詮素人なのでいろいろ苦労するところもでてくるからです。
提携でやってもらうときには抑える部屋のは抑えることができれば、価格も抑える事ができるのではないでしょうか。
コメント