こんにちは!
先日インスタ等でエアコンクリーニングをしている投稿をみていました。
カビって怖いなあって思ってみていました。
そこでエアコンのカビを防止する方法として内部クリーン運転の設定をONにするとありました。
内部クリーンとは冷房運転が終わった後に設定しとけば自動で送風機能が働いて内部を乾燥するという機能です。
我が家では寝室にダイキンのエアコンがあるのですが、それはリモコンに内部クリーン設定ボタンがあるので設定しときましたが、
一条のRAYエアコンにはそのようなボタンがついてなかったので、てっきり内部クリーン機能がついてないと思っていました。
しかし一条で建てた方のインスタにはRAYエアコンのリモコンが載っておりそこにはクリーンボタンがあるじゃないですか
なぜに🤔
さっそく家のリモコンを確認してみると

下の方にクリーン運転については説明書をと書いてあるではありませんか
全く気づきませんでした😥
っていうかボタンを設置してくれよ😣
説明書を確認しないと設定できないなんてないわー
とりあえず取説探して


ありましたよ、結構設定ややこしくてとりあえず設定しましたが、もう一回設定するときがあってもまた取説見ないとできそうにありません。
ダイキンは購入時にすでに設定がONになっていると取説にあったぐらいメジャーな機能なので、ボタンで一発設定ONにできたらうれしいです。
前のリモコンにはあって今のリモコンにはなくなったってどういうこと!って感じですがね。
とにもかくにもこれで少しはカビ抑制できるのではないかな、
それでは最後まで愚痴に付き合ってくださってありがとうございました。
コメント